ぬりえカラーセラピーとは


「自分が癒されたい」 

「大切な人を癒してあげたい」


そのためにはまず、あなた自身が毎日楽しく幸福でいる必要があります。

ぬりえカラーセラピーは、癒しを提供するだけでなく、今現在、あなたが欲してる色(つまりエネルギーカラー)を潜在意識の中から見つけ出してくれます。


カラーセラピーはこんな方におすすめ


「色の持っている意味を通して、今のあなたの心の言葉を分析」
カラーセラピーは、"今の自分の事を知りたい”と感じている方におすすめです。
「色は理性を介さない」と言われており、今感じた色にはあなたの正直な思いが映し出されています。あなたが選んだ色の意味をご自身の生活に当てはめてみると、本当の気持ちがわかります。
ただし、ご自身で色の意味を確認してわかるのは、浅い部分のみ。カラーセラピストは、もっと深い潜在意識で感じている部分を、色の持っている意味を通して分析していくお手伝いをします。
そうすることで、問題の根本的な原因、意識していなかったあなたの気持ちがわかり、心がすっきりとし、本来の自分ややりたかったことの再発見に繋がります。
あなたのすてきな未来の為に、一緒に自分を分析してみませんか

各コースのご案内


ライアルコース

 

先ずはお試し!!4時間1DAYで

取得出来るセラピスト資格

1day4時間でぬりえセラピーを体験できるコースです。


セルフマネジメント

コース

忙しく頑張る自分に癒しを

子育てママにもオススメ

自分への癒やしや自分探しに役立つコースです。


セラピストコース

 

自分だけでなく

家族や周りの人も癒してあげたい方

セルフマネジメントコースに他の人への癒やしに役立つレッスンがプラスされるコースです。


独立開業コース

 

女性起業やダブルワークしたい方

ぬりえセラピーのレッスンだけでなく、開業に役立つ方法なども盛り込み、ぬりえセラピーインストラクターとして教えることができます。


プロフェッショナル

コース

カラーセラピーを極めたい方

や心理学について既に学んだ経験のある方や、 チャクラのぬりえセラピストとして一流の仕事をする専門家になりたい方向けのコースです。



Media


2020年7月11日中日新聞(西三河版)掲載

2020年7月11日中日新聞(東三河版)掲載


Instagram



Blog


スピリチュアルな癒しの旅~

背中を押してもらえたから (木, 07 12月 2023)
なんだかとても久しぶりの投稿しています   あっという間に12月になっていた、、、そんな感じです。   色の力とは 色・・・カラーがなぜ癒やしのなるのか? そう考えたことはありませんか? ワタシは扱えば扱うほどなぜだろうと考えてみました。   カラーでなくとも ハーブやアロマやいろいろ方法はあるのになぜ色を選んだのだろうか? ・・今更何言ってんの?爆  笑   ”ヒューマン”ってっ耳にした事あると思いますが、『Human』 意味は「人間に関連すること。人間の性質・特徴など人間そのものを指したり、 行為、文化、感情など、固有のものを表現する」です。   では、 『Hue』は? 色合い、色相のことで基本的な性質や特徴を表す意味です。   ・・・似てる。   人と色合いは似てる。 人にはチャクラからーとかオーラーカラーとかあるので色から出来ている、、、のではないかと思う。 人はそもそも色を持っている。   だから、色を使った癒やしはしっくりくるのだ。 と言うのが持論(自論)です。     潜在意識ではよくわからなかった事が、色で表されて それが何だったのかなんとなく理解出来てきたら実行に移せる。   人は動けば何かの結果を得る事が出来ます。   それと癒やしが同じなのか??   納得いく結果が得られることこそ究極の癒やしではないかと思います。 それには自ら動く事っていう結論に至りました。      もう少し積極的に 動いてみたらどうかな?赤色たくさん使ってるから 心の奥ではそういう思いがたくさんあるのだと思う、と 伝えたある人は その通りに動いてみた結果、 自分の思い描く環境に変化してきていると話してくれました。   色が、、、その人の背中を押した。   やっぱりこれって良いんだな!!   色から教えて貰おう、今の自分の本当の思いを。              
>> 続きを読む

ブルベの色なのに (Tue, 31 Oct 2023)
秋はあったのでしょうか・・・?   先日沖縄に行っていましたが ここは夏でした。 戻ってきても結構変わらない、、、   けどファッションは秋らしいスタイルにしたい。   自分自身が一番綺麗に見える色は”ラッキーカラー”でもあります。 なぜかと言えば、 綺麗に見えてるっていう意識が心をHAPPYにしてくれるからです。   さて、 季節は秋ですが   秋らしい色ってどんな色?  深みのある色、 ブラウン系 濃いグリーン系 紅葉を思い出すオレンジや深い赤もそうかもしれませんね。   あ・・・これらの色ってどちらかというと 「イエローベース」の方が似合う色です。   ブルーベースはどんな色が似合うの?     因みにワタシはブルーベース   薄紫とピンクです。 両方ともブルーベースの人が似合う色です。   薄紫の方が顔は白いのですが 見えてはいけないモノ(シミとかシワと呼ばれているモノ)が 目立つのです・・・   ピンクは色白ではありませんが健康的で スッキリと華やかです。   見えてはいけないモノも 緩和されています・・・。   色を使ったトリックであり錯覚ですが 重要です。 どちらも似合う色ですがよりどちらがと言ったら ピンクの方です。 と言うわけでワタシはブルーベースでも 濃いめの色が似合うウインターに近いサマーという部類になるようです。     人が一番綺麗なのは健康的ではつらつとしていることです。   華やかでキレイに見せてくれるラッキーカラーで 今日も元気に過ごしましょう。        
>> 続きを読む


コース受講者専用ページ


このページを閲覧するにはパスワードが必要です


ACCESS

JR名古屋駅より快速・新快速・特別快速いずれも停車いたします (所要時間約25分)。

JR安城駅下車南口タクシー待機あり。 徒歩約15分(1,1㎞)  

セッション・講座の受付営業時間11:00~18:00 (定休日)不定休    

お近くまでお越しの際はお電話でご連絡ください。

駐車場2台分あり